ピザ窯やロケットストーブに欠かせないたくさんの薪を、どうやって確保するのか?電動薪割り機は高くて重いし、斧は少し危険。腰は痛くなるし、空振りすると手首を痛める可能性だってある。
そこでぜひ試していただきたいのが、本誌新登場の「手動式・超かんたん薪割り機」だ。先端にくさび型の刃がついており、柄をシャカシャカとスライドさせながら、刃を丸太に何度か落とすだけで、簡単に薪が作れるという画期的な薪割り機だ。これなら力があまり入らず、女性でも安全にかつ簡単に薪割りができるのだ。
もちろん、電気も使わないし、薪の破片が飛び散ることもない。軽くて小さいから、持ち運びもできるので、極端な話、キャンプ場で薪を割りながら焚き火もできる。斧では割りにくい細い薪も、これなら簡単に作れるので、ロケットストーブの焚き付けを作るのにも最適だ。
[手動式・超かんたん薪割り機の仕様]
素材:スチール、スポンジゴム、アルミ(ブレードカバー)、ゴムバンド
重量:約2.6㎏
サイズ:25mm径×790mm(未使用時)
刃幅:80mm
推奨最大割り幅:150~200mm
推奨薪長:450~500mm
送料:全国一律 税込 990円
※沖縄県及び一部離島については送り先場所によってお見積もりさせていただきます。
ご注文後に制作をしていますので、お届けまでに約2週間程度かかります。
ご了承ください。
※ショッピングカートでのご精算時と商品購入後の自動送信メールでは送料0円と記載されますが、
在庫確認後、正しい送料を含めた合計金額を改めてメールにてご連絡させて頂きます。
※ご注文時、クレジット決済の場合は商品代のみの決済となり、送料確定後に送料代金を加算して決済させて頂きます。
詳しくはこちらのお支払方法をご覧ください。
2023年09月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |